Eclipse の調整

前回でインストールは終わったのでこまい設定をします。

なるべく素の状態で使う主義ですが、以下の設定はしときます。

Window-Preferences設定画面を開いて。

General->Keys Command:[Next Editor] の Binding を Ctrl+Tab に。

同じくGeneral->Workspace の text file encoding を Other UTF-8 に。

Run/Debug->Launching の Launch Option を Always Launch …に

Hello world

一応環境ができたので、簡単なプログラムを作って実行してみます。

File-New-PHP Projectで新しいProjectを作ります。

Project name : HelloWorld

Contects を Create Project at existing locationにして

Directory を xmappのhtdocs以下のHelloWorldにします。

ほかは良くわからんのでデフォルトで。[Next]->[Next]->[Finish]!

こんな感じでProjectができました。

物理フォルダのほうにはプロジェクトのメタデータっぽいものができてますね。

プロジェクトの名前を右クリックで[New]-[PHP File]

File Nameをindex.phpに。

[Use PHP Template]はOnにして、[New PHP file – HTML frameset]を選択して[Finish]!

index.phpが出来上がるので、の部分をさっくり削除してこんな感じのコードにしました。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>Insert title here</title>
</head>
<body>
<?php
	print("Hello world<br/>");
	phpinfo();
?>
</body>
</html>

プロジェクト名を右クリックで、[Run as]-[Run Configurations…]をクリック。

[PHP Web Application]-[New]

Fileに”/HelloWorld/index.php” ほかは良くわからないのでデフォルト。

んで [Run]

Eclipse上に表示されました。

うまいこと実行されているようです。

次回はデバッグしてみます~。