EclipseでPHPやってると、テンプレートエンジンとか使うと思うんです。
MVC的にもPHPとHTMLががっつり混ざってるのは良くないと思うんですよハイ。
テンプレートエンジンではsmartyとか有名みたいですね。
んで、例によってEclipseはsmartyな構文をサポートしてないわけです。
そういう時は誰かしらがプラグインとか作ってくれてるわけです。
ハイこれっ
こういうの作る人ってマジで天才だと思う。
んで、インストールはInstallSmartyPDTを参考に進めます。
まずは.tplに既存の関連付けが無いか確認。
Window->Preferences->General->Content TypesのTEXT配下のHTMLとPHPの拡張子に.tplがないか確認。もしあったら削除。

うちにはありませんでした。
そしたら Help-> Install New Software。いつも思うんですが、なんでHelpからインストールなんですかね?
Work withのとこに
http://smartypdt.googlecode.com/svn/trunk/org.eclipse.php.smarty.updatesite/
を入れてエンター。するとプラグインが選べるようになるんで[Next]->[Next]->(読んで)[I accept…]->[Finish]

インストール中に署名されてないとか何とか言ってくるかもしれませんが、自己責任でOKで良いんではないかと思われます。
リスタートするか聞いてきたら、素直にリスタート。
.tplを開くと、こんなん出てます
Didn’t find the default PHP executable, please define a default PHP executable of type ‘Zend Debugger’.
インストール説明書にデバッガを設定しろとあるので、とりあえずしてみたところこちらのエラーも消えました。
なんで?
デバッガの設定は Window->Preferences->PHP->PHP Executables で[Add]
実行ファイルとiniのパスを設定します。

基本、配布元の説明の通りですね。
良い感じで色ついてます。
