VPSを借りてこのブログを運用しています。
linux CentOS6です。
ブログ書くだけならわざわざVPSなんぞ借りずに無料ブログサービスを使えばいいじゃんって事なんですが、
お勉強のために色々設定いじれるrootな権限がほしいわけです。
あと、毎月お金払ってるんで、放置できないようにプレッシャーをかけてくれます。
/etc以下の設定ファイルをいじることもあるんですが、なにせ本番を直にいじるんで、バージョン管理をしときたいわけです。
バージョン管理といえばgitな私なんですが、/etcに関してはetckeeperってのがあるようです。
普通にgit使うのと何が違うかというと
- yumインストール前に勝手にcommitしてくれる。
- 日次でcommmitしてくれる
ってことでしょうか。
要はコミットしてない変更をかってに上書きされちゃった時に、何とかなるようにしといてくれるわけですね。
インストールはyum一発でした。
ちなみにgitはすでにインストール済み。(gitもyumですぐ入ります)
|
|
本家サイトに「パッケージでインストールした場合は/etcにgitレポジトリできるよ、できてなかったら手でやってね。」
みたいな事書いてあったので、レポジトリ確認。
|
|
ねーし。
てことで、手で初期化。
|
|
そうするとnew fileいっぱいな状態になります。
|
|
本家サイトによると「必要なら.gitignore を編集してね」という事ですが、良くわからないのでそのまま。
最初のcommitします。
|
|
本家サイトによると「あとは普通にgitしてね」みたいなことが書いてあるので、
任意のポイントでコミットしときたい場合は普通に
|
|
みたいな感じにするようです。
忘れそう。
ま、これで大幅な設定変更とかにチャレンジできそうです。やるかどうかは別ですが。