FILES=0
How many files(0-15)?

Rasberry Pi こまい設定

  • Oct 8, 2013
  • POSTS
Tools もろもろ必要になりそうなツールをインストール。 1 2 3 $ sudo apt-get install chkconfig $ sudo apt-get install mpg123 $ sudo apt-get install ethtool MacからRasPiへファイルのコピー scpを使います。

Raspberry Pi + shairportのノイズ

  • Oct 6, 2013
  • POSTS
Raspberry Pi + shairport + usb DACでプチプチした感じのノイズが出る件。 色々試して、サウンド関連のパラメータやら、しまいにゃsharoportのソースまでいじ

第2種電気工事士筆記終了

  • Oct 5, 2013
  • POSTS
第2種電気工事士試験の筆記が終了しましたー。 自己採点では何とか合格しているようです。 一応合格した(っぽい)ので勉強方法とか書いてみます。 ワタ

Raspberry Pi + WiFiを安定させる

  • Sep 19, 2013
  • POSTS
Raspberry PiのWiFiが不安定で、週1ぐらいで切れる。 簡単なスクリプト書いて切れてる様子なら再接続するようにします。 $ cat /home/pi/bin/restartwlan0.sh 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 #!/bin/sh

vmware 自動起動

  • Sep 18, 2013
  • POSTS
vmwareの自動起動設定ではまったのでメモ。 vmwareをサーバ的に使う場合ホストOSが起動したらゲストOSも起動してほしいわけで、 ホスト

Raspberry Pi + Time Machine

  • Sep 8, 2013
  • POSTS
$ sudo apt-get -y install libssl-dev libgcrypt11-dev libpam0g-dev libwrap0-dev libdb-dev libavahi-client-dev libacl1-dev libldap2-dev $ wget http://prdownloads.sourceforge.net/netatalk/netatalk-3.0.5.tar.gz $ cd netatalk-3.0.5/ $ ./configure –with-init-style=debian $ make $ sudo make install $ sudo mkdir -p /mnt/timemachine $ sudo chown pi /mnt/timemachine $ sudo nano /etc/fstab デバイスは/dev/sda21でext3でフォーマット済

Raspberry Pi + SAMBA

  • Aug 30, 2013
  • POSTS
省電力なんで常時起動に向いてるRaspberry Pi。NAS風に使うべくSAMBAをセットアップします。 作業前には $ sudo rpi-update $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade をや

avahiとlocal

  • Aug 30, 2013
  • POSTS
syslogにこんな感じのメセージがでてavahiが起動しませんでした。 Aug 29 23:49:16 raspi avahi: Avahi detected that your currently configured local DNS server serves Aug 29 23:49:16 raspi avahi: a domain .local. This is inherently incompatible with Avahi and thus Aug 29 23:49:16

Raspberry Pi + USB-DAC

  • Aug 26, 2013
  • POSTS
Raspberry Pi の内蔵音源がいまいちだったんでUSB-DACをかってみた。 デバイスの認識とかは特に問題なく済んだんだけど、音がすこぶる悪い。 内蔵音源は解

Raspberry Pi + AirPlay

  • Aug 21, 2013
  • POSTS
Raspberry PiにAirPlay入れたメモ 参考: Raspberry Piを「AirPlay化」して音楽をストリーミングする方法 Raspberry Pi を AirPlayサーバーにしてiPho
Prev Next
AUTHOR
FILES=0

このサイトは筆者が手探り状態で、個人的にやってみた事をメモするサイトです。内容についてはもちろん無保証。ネットの情報は玉石混淆。ここは石の方ですよ。ちゃんとした情報はちゃんとしたサイトで見つけましょう。

PRIVACY POLICY
LATESTS
ReactのチュートリアルをTypeScriptで試してみる
  • Aug 23, 2019
  • POSTS
Node.js(TypeScript)でGoogle Calendarにアクセス
  • Jun 20, 2019
  • POSTS
Slackプライベートチャンネルでガラケー相手にメール送受信
  • Jun 13, 2019
  • POSTS
Slackでガラケー相手にメール送受信
  • Jun 13, 2019
  • POSTS
Android StusioをWindows10にインストールした時のエラーの数々
  • May 24, 2019
  • POSTS
Visual Studio Code の拡張機能を作ってみる
  • May 20, 2019
  • POSTS
Docker for windowsのコンテナ内でGUIアプリを実行
  • Apr 18, 2019
  • POSTS
HUGOで新規記事作成Shell Script
  • Apr 12, 2019
  • POSTS
Hugoに移行しました
  • Apr 8, 2019
  • POSTS
Docker(compose)+PHP(wordpress)+xdebug+vscodeのデバックでハマった話
  • Apr 2, 2019
  • POSTS
CATEGORIES
  • dotnet (29)
  • angularjs (17)
  • php (11)
  • raspberry-pi (11)
  • node.js (10)
  • vagrant (10)
  • eclipse (9)
  • git (8)
  • linux (8)
  • ruby (8)
TAGS
  • mac (1)

© FILES=0

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.